2023年10月01日

中秋の名月

今日から10月。
子どもたちの制服もいよいよ衣替えで、すっかり秋の気候になりつつありますね。

早いもので、昨年の秋にサロンをReopenして、1年が経ちました。
変わらず皆様に足を運んでいただき、新規のお客様からのお問い合わせはお断りさせて頂いている状況で心苦しくはありますが、良い環境でお仕事をさせて頂いていることに感謝しかありません。
オープンから長く応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます<(_ _)>

そして、先日の中秋の名月は本当に美しく、夜空を眺めながらこの一年を振り返り、また新たな気持ちで満月のパワーを沢山もらえました!!
いつも初心を忘れず、信頼を寄せて頂いている皆様と、また楽しい時間を過ごして参りたいと思います。

BLOGはすっかり放置気味で、この度も一年ぶりの投稿。
マイペースすぎる管理者ではありますが、これからも無理せず、変わらずマイペースに歩み続けたいと思います(*'▽')♡笑
ひっそりと気分で更新するBLOGではありますが、記録までに✎

名月.jpg
広島でCS60を施術するならANNMART(あんまーと)へどうぞ
↓いつもクリックして頂いてありがとうございます♪
  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
posted by AnnMart at 18:00 | Comment(0) | 日記

2022年09月23日

Reopen after renovation

またまたすっかりBLOGをご無沙汰してしまいましたが、皆さま変わらず元気にお過ごしのことと思います。
気候はまだまだ暑い日もありますが、少しずつ衣替えで秋に向かっている感じですね。

今年は春から自宅のメンテナンスやサロン移転準備で忙しい半年でしたが、無事、本日からサロンをReopenすることとなりました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

中野東のサロンでは素敵なお客様との出会いが沢山あり、オープンから3年8ヶ月、本当に充実した良い時間を過ごさせて頂きました。
皆様の長らくのご愛顧に心から感謝しております(*'▽')♡

本日より、会員制プライベートサロンとしてReopen致しますが、これまでと変わらず、更に居心地の良い空間で皆様をお迎えできますよう心掛けてまいります。
引き続き、楽しくお付き合い頂けますよう、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>


黄色い薔薇R.jpg
広島でCS60を施術するならANNMART(あんまーと)へどうぞ
↓いつもクリックして頂いてありがとうございます♪
  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
posted by AnnMart at 10:00 | Comment(0) | 宣伝・告知

2022年06月16日

CS60祝14周年

広島も今週ようやく梅雨入り雨
紫陽花の綺麗な季節になりました(^^♪

CS60本部からも6/1に14周年を迎え、15年目に入ったとのお知らせが。
長い間CS60の普及に尽力されてきた開発者の西村先生をはじめ、素敵な本部スタッフの皆様、本当におめでとうございます花束

ANNMARTはまだ4年目のサロンではありますが、広島でこれからも沢山のCS60ファンを増やしていけるよう頑張ります♡

そして、もう一つのお知らせは.....
なんと、西村先生が、映画「SOMEDAYS」に本人役で出演されるそう!!
CS60本部は、これまでも世界巡業をされたり、カンヌ映画祭でレッドカーペットを歩かれたりと武勇伝が多いですが、今度は先生の映画出演°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

監督は「カメラを止めるな!」の撮影監督も務めた曽根剛さん。

劇中での西村先生とCS60の登場をどうぞお楽しみに!!


ajisai_m_R.jpg
広島でCS60を施術するならANNMART(あんまーと)へどうぞ
↓いつもクリックして頂いてありがとうございます♪
  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
posted by AnnMart at 12:22 | Comment(1) | 宣伝・告知

2022年01月21日

祝三周年

今年も広島は年明けからまん延防止が発令されるなど、まだまだ世の中落ち着かない日々ではありますが、皆様如何お過ごしでしょうか??
ANNMMARTFAILYのお客様は、皆さま風邪もひかずに元気にこの冬も過ごされておりますが、このまま平和に暖かい春を迎えられることを祈ります(。-人-。) 

そして本日、ANNMARTは三周年を迎えました花束

オープンより大切な友人や素敵なお客様たちに支えられ、この三年、楽しく笑顔でサロンを営業できておりますことを、心より感謝申し上げます<(_ _)>

四年目も初心を忘れず、全ての細胞に愛と感謝を込めて施術させて頂きます♡♡♡

2022年は寅年、年女!!皆様と楽しい時間を過ごしながら、バージョンUとなりましたCS60と共に更に進化、精進していけたらと思っております。いつもマイペースな私ではありますが、今後とも暖かい目で見守って頂けましたら幸いです。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

花束_s.jpg
広島でCS60を施術するならANNMART(あんまーと)へどうぞ
↓いつもクリックして頂いてありがとうございます♪
  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
posted by AnnMart at 11:22 | Comment(0) | 日記

2021年09月30日

CS60-U

既にサロンで話題にしたこともありますし、その存在をご存知のお客様もいらっしゃるかと思いますが、この度ANNMARTもCS60-Uにヴァージョンアップ致しました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

早いもので、CS60を初めて手にして3年の歳月が流れました。
昨年、広島福山の施術会で西村先生にお会いした際に、CS60スタンダードのヴァージョンアップモデルを触らせて頂き、本部でテスト施術中とのお話を伺いました。コロナ禍においても、西村先生と本部の皆様が益々上を向いて邁進されている事を知り、希望の光が見えました。

そして今年に入り、いよいよ契約サロンでも3年3000時間の使用を目安に、店舗用ビジネスモデルとしてヴァージョンアップの申請が可能となりました。
当サロンは今年の1月に2周年を迎え、CS60が手元に届いてちょうど3年。使用期間的にはギリギリ条件をクリアしておりましたが、ヘッド部分の摩耗状態を確認する審査があるとの事で、広島施術会で西村先生にお会いした際に直接チェックして頂くことに。
そして、先日の施術会前に先生に見て頂き、「よく使ってるねー!!有難いねー!!」と言って頂き、無事審査合格♪♪

契約変更の手続きを終えた後、CS60は受注生産の為(一代目もオーダーして二ヶ月待ちました)、またかなり時間がかかるものと覚悟しておりましたが、運良く月内に二代目となるCS60-Uをお迎えできました(^^♪
全国でもまだ数少ないヴァージョンUの施術者になれるのは嬉しい限りです( *´艸`)

持ってみると、スタンダードモデルより少し軽い気が.....。
実際に計測してみたところ、スタンダード⇒410g、ヴァージョンU⇒398gと、やはり軽量化されておりました。スタンダードは3年使用して、ヘッド部分が数ミリ摩耗しておりましたので、本来はもう少し重量があるはずです。

『いかに速く引き抜くか』を考えて作られたヴァージョンUは、本体シリアルナンバー以外にCS60-Uと刻印されております。
まだ真新しいCS60-Uは、摩擦でヘッド部分がキュッキュッと音がして、これまた新鮮な感じ。

大切に使ってきた一代目も、よく見ると小傷が沢山あったり、持ち手の銅部分がくすんでいます。逆に、お客様側はかなり使い込んでいる為、ピッカピカ星2
新しい方はその逆で、持ち手の銅部分がピッカピカで、お客様側がまだ輝いておりません。
三年分の歴史と思い出を、しっかりその重みと共に感じております。

そしてANNMART3周年を目前に、改めてヴァージョンアップしたCS60-Uを手にしてみて、また初心に返ってワクワクさせて頂いてもおります♪♪実際に施術してみると、今まで使っていたCS60はヘッド部分の摩耗もありましたので、Uの方がピンポイントで深く届いている感触があり、サビ臭が出てくるのも早い気がします。これから、お客様お一人お一人の反応を見られるのが楽しみです♪♪(サロンではキリ良く10月1日よりヴァージョンUデビューです!!皆さま、お楽しみに♪♪)

3年間共に過ごしてきた一代目CS60にお疲れ様と心から感謝をしつつ、新たなパートナーとなったCS60-Uと共に、これから沢山のANNMART FAMILYを癒していきたいと思います。
そして、常に進化を続けるCS60の為に、いつも尽力して下さる西村先生と優しい本部の皆様、沢山の仲間たちに感謝をしながら、これからも一歩一歩道をひらき、私自身もヴァージョンアップできるよう精進して参ります。
♡♡♡♡すべての細胞に愛と感謝を込めて.....♡♡♡♡

DSC_0977.jpg
広島でCS60を施術するならANNMART(あんまーと)へどうぞ
↓いつもクリックして頂いてありがとうございます♪
  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
posted by AnnMart at 17:00 | Comment(0) | 宣伝・告知

2021年09月08日

CS60IN広島施術会

2021年9月6日
広島市内では初となる、CS60施術会が開催されました。
主人の兄がコーディネーターをしてくれたこともあり、FLボランティアとして楽しく参加させて頂きました。
CS60開発者でもある西村光久先生とは、およそ一年ぶりの再会!!

昨年は7月末に福山で施術会が行われて参加させて頂きましたが、今年は広島市内でも施術会が叶い嬉しい限りです♪♪
本部の方からの指導もあり、西村先生の施術を間近で拝見できる貴重な時間で、CS60施術者の皆様との貴重な意見交換会もあり、その後、会場となった久里川の美味しいお食事を頂きながらの懇親会もありで、本当に充実した素晴らしい一日となりました。

また初心に返り、改めて日々一歩ずつ精進していこうという気持ちになりました。

西村先生をはじめ、CS60本部の皆様、県内、県外からご協力頂きました同志の皆様、本当にお疲れさまでした。
また皆様にお会いできる日を楽しみに、お客様共々元気にこのコロナ禍を乗り越えていこうと思います。

♡♡すべての細胞に愛と感謝を込めて♡♡

2021西村先生.jpg
四つ葉西村先生と四つ葉

広島でCS60を施術するならANNMART(あんまーと)へどうぞ
↓いつもクリックして頂いてありがとうございます♪
  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
posted by AnnMart at 10:00 | Comment(2) | 日記

2021年08月22日

夏の終わり....

子どもたちの夏休みもあと僅かとなった週末。
広島もすっかり雨続きで、もう夏が終わったかのような気候。
多少涼しいのは過ごしやすくて良いのですが、やはり洗濯物がカラッと乾かないのと、どんより空は気分的に上がりませんね(^-^;
久し振りに晴れた青空を眺めたいものです太陽

そして夏休み最後の週末となる昨夜は、住宅地に町内会の花火が上がりました。
今年もコロナの影響で子どもたちが楽しめるゲームコーナーや出店はなく、通常の夏祭りは中止となりましたが、パンの販売と打ち上げ花火のみという形で決行されました。
タイミングよく、雨が降り出す前に綺麗な花火が自宅から眺められて良かったです♪♪
町内会役員の皆様、花火師の皆様、お疲れさまでした<(_ _)>
2018年の豪雨災害以来、夏祭りや花火大会の記憶が殆どありませんし、今年もまた全国的に豪雨に見舞われ、去年に引き続きコロナもありますので、子どもたちにとってはまた静かな夏休みとなりました。
私自身は昭和育ちで、のびのびと過ごせる子ども時代でしたし、夏休みの殆どは母の実家がある自然豊かな東北で過ごしましたので、本当に恵まれていたな〜と最近つくづく振り返ったりもします。
今の子たちは何でも揃っていて便利なようで、不憫な事も多いものです。
せめて、季節を感じられる体験や経験をさせてあげたいと思ったりします。
今年の夏は皆様どのように過ごせれましたか??

そして、CS60と出逢って間もなく3年。アースも老朽化して参りましたので、この度新しいものに交換!!
電気の抜けが良くなって、また初心に戻った気持ちがします。本部の皆様、いつも有難うございます<(_ _)>
また感謝と愛を込めて日々精進して参ります(^_-)-☆

打ち上げ花火.jpg
広島でCS60を施術するならANNMART(あんまーと)へどうぞ
↓いつもクリックして頂いてありがとうございます♪
  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
posted by AnnMart at 13:00 | Comment(0) | 日記

2021年07月07日

七夕

蒸し暑い日が続いておりますが、皆さま元気にお過ごしでしょうか??

春からの新生活のバタバタで、すっかりブログを放置してしまいました!!
前回の記事が立春でしたから、かれこれ5ヶ月.....Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン★
月日が移り行くのは本当に早いですね。

本日は七夕
そして二十四節気では小暑となり、いよいよ梅雨が明けて夏が始まる季節となります。
初夏の蒸し暑い気候と夜の寝苦しさもあって、熟睡ができない、身体の疲れが抜けないという方も多いですね。
元気に夏本番を迎える為にも、体調管理には気を付けたいものです。
CS60でしっかりお掃除して、心身共にデトックスを心がけましょう!!

そして、私事ではありますが、本日は14回目の入籍記念日花束
毎年、本当にあっという間だなーと。
家事とお仕事と子どもたちの送迎に追われる日々で、14年なんてゆっくり振り返る余裕もないけれど、家族が元気で笑顔で過ごせる今にただただ感謝しかありません。
今は時代も不安定で、世界的に大きな変化もあり、平穏な日々が何より大切だと思うようになりました。

今日は七夕らしい空模様で、朝から雨が降ったりやんだり....。
毎年、七夕は雨が多くて子どもたちは残念がりますが、来年は綺麗な星空が見れるかな??

皆さまの願いが天の川まで届きますように....°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
すべての細胞に愛と感謝を込めて★ノ*

jerry.jpg

広島でCS60を施術するならANNMART(あんまーと)へどうぞ
↓いつもクリックして頂いてありがとうございます♪
  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
posted by AnnMart at 15:30 | Comment(0) | 日記

2021年02月03日

立春

皆さま、おはようございます(^_-)-☆
本日2/3は、二十四節気において春の始まりとされる立春。
この36年間立春は2/4でしたから37年ぶりの日付変動だそうで、更に2/3になるのは1897年(明治30年)以来、なんと124年ぶりのことだそう。
本当に最近そんな話が多く、まさに時代の変革期を生きているのだと、日々実感しております。

そんなわけで、昨日はやはり124年ぶりの2/2節分となり、家族揃って南南東を向いて黙々と恵方巻を食べ、毎日豆まきはいつかいつかと聞いて心待ちにしておりました娘が大喜びで、夕食時に皆にデザート用の豆菓子を配り、食後に楽しく豆まきを致しました(^^♪♪

今年も一年皆元気で笑顔で過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

豆_s.jpg




広島でCS60を施術するならANNMART(あんまーと)へどうぞ
↓いつもクリックして頂いてありがとうございます♪
  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
posted by AnnMart at 10:30 | Comment(0) | 日記

2021年01月22日

祝二周年

今年も年明けから緊急事態宣言が再発令されるなど、まだまだ世の中落ち着かない日々ではありますが、皆様如何お過ごしでしょうか??
広島もちらほら周囲で話題には上がりますが、身近なことろでの感染やインフルエンザの感染も全く聞かず、小学校で学級閉鎖などもありませんので、各家庭での風邪予防の習慣が定着している証拠でしょうか。
このまま平和に冬を越せることを祈ります(。-人-。) ☆

そんな中、ANNMARTは昨日1/21にオープン二周年を迎えました花束

昨年は新型コロナウィルスの出現により世界中で様々な影響がありましたが、オープンより大切な友人や素敵なお客様たちに支えられ、この二年、日々笑顔でサロンを営業できておりますこと、心より感謝申し上げます<(_ _)>

三年目も初心を忘れず、全ての細胞に愛と感謝を込めて施術させて頂きます♡♡♡

2021年も皆様と楽しい時間を過ごしながら、CS60と共に進化、精進していけたらと思っておりますので、変わらず暖かい目で見守って頂けましたら幸いです。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

花束.jpg
広島でCS60を施術するならANNMART(あんまーと)へどうぞ
↓いつもクリックして頂いてありがとうございます♪
  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
posted by AnnMart at 14:00 | Comment(0) | 日記